KIYORA Group編集長の渡邊堅太です。
このページから、
お問い合わせ
をして頂くことが可能です。
ぜひ、お気軽な気持ちで
問い合わせ頂ければ幸いです。
お問い合わせ方法:超簡単9ステップ!!

すぐ下に設置してある
丸い『緑色のボタン』を、
ポチッと押して頂くと
『お問い合わせフォーム』が
あなたの画面に表示されます。
もしかしたら今・・・
「パソコン操作が、スゴく苦手で…。」
「正直、ちゃんとできるか不安だ…。」
そんな風に、不安や心配を心の中に
あなたが感じているかもしれません。
ですが、安心して下さい。
お問い合わせの方法は
とっても『簡単』です。
では、今回は・・・
お問い合わせの方法
超簡単9ステップ
について
あなたに解説していきます。
(※なんとなくの感覚で分かる方は、この先をお読み頂く必要はございません。)
Step1:ボタンを押す
まず手始めに・・・
すぐ上に設置してある
『緑色のボタン』を
ポチッと押して下さい。
すると一瞬で画面表示が
パッと切り替わります。
あなたがボタンを、ポチッと押すと
このような『お問い合わせ画面』が
あなたの画面上に表示されます。

Step2:氏名を記入する
では、次の作業です。
記入欄のイチバン上にある氏名の部分に
あなたの『お名前』を記入して下さい。

あえて『注意点』を挙げるとすれば…
・名字の欄
・名前の欄
この2つが
『別々の記入欄』になっている
ことくらいです。
もしかすると…
「本名を記入するのは抵抗があるな…。」
そんな風に感じている方も中には
実際に『いる』かもしれません。
もしも今、あなたの中で
「個人情報が心配だな…。」
と感じている場合は、
氏名の欄に記入するお名前は
『ニックネーム』でもOKです。
Step3:性別を選択する
では次、3つ目の作業です。
あなたの『性別』を選んで下さい。
記入欄にある性別の『↓』の部分を
ポチッと押して頂くと、
・男性
・女性
を『選択できる』ような
仕組みになっております。


Step4:年齢を記入する
では次、4つ目の作業です。
あなたの『年齢』を記入して下さい。

Step5:問い合わせ内容を記入する
では次、5つ目の作業です。
ココが1番『大事な部分』です。
あなたが問い合わせをしたい内容を
なるべく具体的に記入して下さい。

『お問い合わせ内容』の欄には
あなたが問い合わせしたい内容を
ご自由に記入して下さい。
なるべく具体的にご記入して頂けると
あなたへの対応がスムーズに行えます。
Step6:メールアドレスを記入する
では次、6つ目の作業です。
こちらからの返信を
あなたがキチンと受け取ることができる
メールアドレスを正確に記入して下さい。

あなたが記入欄にご自分の
メールアドレスを記入する際に…
間違ったアドレスを記入されると
こちらから『ご返信ができない』
という、残念な事態になります。
また、そのようなケースが
ここ最近『多発』しております。
くれぐれも『メールアドレス』は
お間違いのないように記入して下さい。
ただでさえ迷惑メールが多い
この『ご時世』です。
ネット上に
自分のメールアドレスを記入すると
個人情報が流出するんじゃないか?
誰でも個人情報は心配になるモンです。
あなたから頂いた個人情報は
当社のアカウント部で厳重に
『管理・保管』しております。
なので、ご安心ください。
Step7:記入した内容を確認する
では次、7つ目の作業です。
すべての記入欄に記入が終わったら
1番下にある『確定』という部分を
ポチッと押して下さい。
確かに!!
こういう画面を記入してる時って
1回『ポチッ』と押してしまったら…
「もしも間違ってたら、どうしよう…。」
「そのまま、送信されちゃうんじゃ…。」
こんな風に
ちょっぴり不安になる時が
あると思います。
でも、まだ大丈夫です!!
なぜなら・・・
あなたが内容を記入し終えて
1回だけ『確定』を押すと、
記入した内容を『確認するページ』が
表示される仕組みになっているからです。

あなたが記入した内容を
ここで『訂正したい』場合は、
1番下にある『書き直す』のボタンを
ポチッと押して頂けると前のページに
戻ることができます。
変にアセらず、落ち着いて
問い合わせしたい『内容』を
確認して頂ければと思います。
そして!!
あなたが記入した内容を確認した後
もう一度『確定』ボタンを押すと…

これで、ようやく!!
今回あなたが記入した内容が
こちらに送信されました。
Step8:あなたのメールBOXを見る
『お問い合わせ』に必要な作業は
ここまでのステップで完了なのですが…
念のため!!
あなたが問い合わせ内容を送信した後
差出人『KIYORA Group案内係』から、
あなたのメールアドレス宛に
『確認メール』が自動送信される
仕組みになっております。
件名は…
【KIYORA Group】お問い合わせありがとうございます
という、メールです。
今回、あなたが記入欄に記入した
メールアドレスの『メールBOX』を
まず1度、開いてみて下さい。
そして!!
こちらからの『確認メール』が
キチンとあなたに届いているか?
コレを確認して下さい。
もしも確認メールが届いていない場合は…
あなたにご記入頂いたメールアドレスに
『誤りがある』可能性がございます。
くれぐれも、ご注意ください。
Step9:こちらからの返信を待つ
では、最後です。
あとは、こちらからの返信を
じっくりと、お待ち下さい。
通常であれば3日以内に
ご返信させて頂きます。
最後に
ここ最近は、いろんなWEBサイトがネット上にたくさんあります。
それこそ日記感覚で自分の日常をブログに書いている方も多いですよね。
そんなWEBサイトを、ちょっとしたスキマ時間にボーッと眺めていると、画面の端っこに必ずあるのが『お問い合わせ』コーナーです。
正直な所、TwitterやInstagramなどの『SNS』であったら、気軽な気持ちでコメントを残したりすることも多いでしょう。
ですが・・・
WEBサイトの『お問い合わせ』って心理的に、ちょっとハードルが高め…ですよね?
WEBサイトの記事を読んでいて、
・何かしら感想を抱いた
・何かしら疑問を感じた
etc…
そんな場合でもSNSと違って、わざわざ『問い合わせ』までする人は実際に少ないと思います。
ですが!!
例えば…
・こんな記事が読みたい!
・◯◯の記事は面白かった!
・サイトが見づらいんだけど…
・◯◯の記事が退屈だったぞ〜
etc…
そんな風にKIYORA Groupでは、SNSのコメント欄に記入する『感覚』で、とっても気軽に問い合わせを送信して下さる方が、結構たくさんいらっしゃいます。
もちろん!!
・批判的な内容
・手厳しいご意見
・辛口なご指摘
etc…
そういった内容も大歓迎です。
なので!!
ぜひ気軽な気持ちで、あなたには『お問い合わせ』頂ければ幸いです。
KIYORA Group編集長
渡邊堅太(わたなべ けんた)